大人気!里山体験シリーズ!
山梨県大月市に、あばれんぼキャンプ専用フィールド「大月みんなの家」があります。
そこは昔ながらの原風景が残る自然豊かな場所です。
“春の里山キャンプ”のメインプログラムは、里山体験、たき火、農作業!
里山ではどんな体験をすることができるのかな?
東京ではなかなか体験することができない里山でたくさん体験しよう!
大自然を満喫!
「外で思い切り遊ばせたい」「進級前の思い出作りに行きたい!」など、キャンプに行かせてみたいけど不安な方も、安心なプログラムです。
近場であること、アクティビティが楽しいこと、そしてスタッフによるサポートが万全であることなど、はじめての方も参加しやすい条件を揃えました。
さらに、春の里山体験キャンプは「何度来ても楽しい!」を保証します。なぜならキャンプは一期一会だから。
子どもたちやスタッフ、季節や天気も含め、同じ状況、環境は二度と生み出せません。
だからこそ、多様な環境が生まれ、多様な「楽しい!」を味わうことができるのです。
1泊2日
3月20日(土)
20,000円(食事4回、交通費、宿泊費、保険料、体験料込)
小学1年生~中学3年生
15名
7名
〒409-0614
山梨県
大月市猿橋町猿橋
大月みんなの家
朝食1回、昼食2回、夕食1回
新宿駅、分倍河原駅
電車
1日目:新宿駅(8:30)または分倍河原駅(9:15)集合=電車移動=JR猿橋駅→みんなの家到着、地域探検、昼食(給食)、アクティビティ、夕食(自炊)、夜のお楽しみ、就寝
2日目:朝食(自炊)、アクティビティ、昼食(自炊)、自由時間、みんなの家出発→JR猿橋駅=電車移動=分倍河原駅(17:30)または新宿駅(18:00)
[キャンプ中の安全管理]
(1)スタッフ全員で徹底した安全・健康管理を致します。(参加者 8 名に対して 1 名以上のスタッフ体制)
(2)国内旅行傷害保険について (東京海上日動 入院 3,000 円 / 通院 2,500 円)
※万が一の場合、保険範囲内で対処させて頂きます。
※疾病(風邪・病気)の場合は保険が適用されませんのでご了承下さい。
(3)万が一負傷、疾病した場合 キャンプ場近隣の救急病院に搬送します。
1.現地での対処方法……事故発生→病院での治療・ご家族に連絡→2
2.ご家族の緊急連絡先にご連絡→医師との相談後、対処を決定→
継続不可能⇒帰宅……猿橋駅または現地までのお迎えをお願いいたします。
医師の判断で継続……ご家族と相談の上、継続 or 帰宅を決定。
国内旅行傷害保険(東京海上日動火災保険)
プレミアム会員保険
年会費 3,000 円(初年度は 500 円の入会金が必要) でプレミアム会員に加入すると対人対物保障も含む「スポーツ安全保険」に加入いただけます。
次に定める取消料(お一人様につき)をお支払い頂き、お申し込みの契約を解除することができます。
※契約の解除日(キャンプ出発日から起算)及び 取消料(キャンセル料)
(1) 21 日前までにご連絡の場合 無料
(2) 20 日前から 8 日前にご連絡の場合 20%
(3) 7 日前から 2 日前にご連絡の場合 30%
(4) 前日にご連絡の場合 40%
(5) 当日の出発時間までにご連絡の場合 50%
(6) 事業開始後にご連絡、または無連絡不参加の場合 100%
受付終了
1泊2日
3月20日(土)
20,000円(食事4回、交通費、宿泊費、保険料、体験料込)
私たち、『あばれんぼキャンプ』NPO法人野外遊び喜び総合研究所は、全ての子どもたちが走り回り輝く社会の実現をミッションに、様々な体験の企画・実施のほか、指導者やボランティアの育成、学童クラブの運営等を行っています。